日本一鍋プロジェクト

日本一鍋は鍋の場のパワーを活用し、技術者、生産者などモノの作り手を支援するプロジェクトです。

鍋実施のレポート

みかんの花見鍋: 山全体がアロマルーム!甘い香りに包まれて秘境気分!

DSC02300

みかんの花見鍋: 山全体がアロマルーム!甘い香りに包まれて秘境気分!

DSC02103

5/16(土)は東京から75分の秘境の里山で鍋やりました。

5/16(土)「みかんの花見鍋: みかんの花で花見!近場の秘境で里山体験!」

https://www.facebook.com/events/1408876859417444/

里山の家の炊事場は外にもあります!準備班が仕込みますよ~!

DSC02238 DSC02259_R

そして、それをトラックに乗せて、丘の上の会場へ!

DSC02277_R

参加者の皆さんは里山を見て回ります。カエルの大合唱に思わずどこにいるか探します。

DSC02249 DSC02250

海の方が見渡せる丘をピクニック!

満開のみかんの花をみんなに摘みます。

DSC02289_R

みかんの他にもレモンの木があり、みんな思い思いに花を摘みます。

それを一斉に「みかんの花、投入!」で最後の仕上げ!

DSC02300

山全体が甘~い、花の香り。それを感じながら、鍋からも甘い香り。食材にほんのり香りがついて、みかんの花の香りを十二分に楽しみます!

DSC02139

里山を見て回り、その懐かしいと誰もが感じる風景に心が和みます。

そこら中にみかんの木があるので、どこにも甘~い香りを楽しめます。

みかんの花はアロマオイル「ネロリ」の原料になるほど、リラックス効果が抜群!どんどんリラックスが進みます。

鍋にはあきさわ園で採れた新鮮タマネギ、地元の豚肉やまゆりポークをふんだんに使った、ちょっとピリッとした味噌ベースの鍋。

DSC02161

ちなみに、お肉屋さんも「あきさわさん」!

そこにみかんの花が入って、全体に甘く感じます。日本一鍋として「香りを楽しむ鍋」は初めての試み!

またあたらしい鍋の世界を広げることができました!何といっても何もしなくても山にアロマが溢れているというところが贅沢ですよね~!

さらにデザートには冬の間に採ったみかんを凍らせた「冷凍みかん!」甘い!

DSC02332_R

さらに参加者が差し入れてくれたプリンも!

みかんの花を乗せて香りもプラスした特製です!

DSC02339

「そこら中にただようみかんの香りが、最高でした!」

「みかんの花で鍋?と思いましたが、香り豊かでおいしかったです!」

「おいしかった!また来たいです!」

「楽しくておいしかったです!」

DSC02342

日本の原風景みかんの里山の春夏秋冬を体感することで、果実を育てることってどういうことかを感じ、日本人本来の季節感を味わうという「みかんの里山鍋」シリーズ。次は夏鍋で懐かし~い「日本の夏」を感じましょう!

7/25(土) 青みかんとブルーベリー鍋: 秘境里山で夏の旬とノスタルジー体験!
https://www.facebook.com/events/1593588514215571/

DSC02351

今のブルーベリー。これがどんどん熟していきますよ!

牧場鍋: 牛と鍋を囲む!ずっと見ていたい景色の中で!

DSC01256

広い空と牛と鍋がある風景。

DSC01215

絞りたて牛乳投入!

DSC01223

そして牛乳で乾杯!

そして顔を上げると牛がいて、仰ぎ見れば空がとっても広い!

DSC01230

上野裕さんの牧場での「牧場鍋」を4/25(土)に開催!

DSC01256

「牛がこんなに近いとは驚きました」
「牛って人懐っこいんですね!犬みたい」

DSC01254

「普段自然と触れる機会ないですが自然に触れることって大事だなあと本当に思いました」
「絞りたての牛乳って全然違うんですね!これだけでごちそうです!」

DSC01221

冷たい風に途中から屋内に移動したりと自然の中でやる鍋の難しさを感じながらも、都会に暮らす人にとっては贅沢な非日常体験!

上野さんの牧場は東京から1時間台で来られるのに、北海道とかで見るような広い大地で牛が草をのんびり食む光景に触れられます。

大事に育てられた牛は人が好きなので、近づくと集まってきます。健康な牛が出してくれる牛乳は甘くてコクがあって、とっても美味い!

DSC01238-2

極上の絞りたて牛乳以外にも食材にこだわりました!

DSC01210

群馬の野菜農家、星野さんから採れたてフレッシュレタスが直送!

シャキシャキ甘いレタスも鍋にたっぷりと投入。牛乳鍋への色取りも加えてくれました!

DSC01209

それから、マッシュルーム。お馬のおかげで作られたもの。牧場鍋の会場上野さんの牧場の近くに、競走馬をトレーニングする美浦トレーニングセンターがあります。そこで、お馬から産出される「有機物」でマッシュルームを栽培。マッシュルームを鍋に入れましたが、生でも試食。甘みと味の濃さにみんな驚いていました。ひょんなことから、馬と牛の共同作業が鍋で実現されたのです!

DSC01264

さらに、デザートも極上!上野さんのところの放牧牛の牛乳から作ったアイスクリーム!コクがあり、ミルキーでとってもおいしい!

参加した家族のちびっこが「もっと!もっと!」と大喜び!

食材にもこだわった牧場鍋でした!

また、牧場鍋は開催しますので、今回いらっしゃれなかった人も楽しみにしていてください!

第一回ビジョン鍋: 牛乳鍋の威力!おいしいだけでない鍋!

DSC00131

3/4に開催した「第1回ビジョン鍋: 酪農家さんとネオ牛乳鍋!」

喜びの声が続々。

「参加されている方々も素晴らしい方ばかりで、とっても幸せな気持ちになりました!」

「自分の仕事やできることをを通じて農業分野で関われることってなんだろうなと、昨日の鍋を囲んで感じました。」

「鍋はこれまで食べた中で最高に美味しかったし、話もできて充実した時間でした。」

「とても楽しく勉強になりました!!また是非参加させていただきます!」

DSC00166

うれしいのは「牛乳鍋おいしかったです!」で終わっていないことです。

DSC00187

参加者一人一人が牛乳鍋のおいしさとともに、自分ゴトとして考え、上野さんのビジョンから刺激を受けている様子がとても素敵です。

ビジョン鍋の目指していた通りになりました!

DSC00131

上野さんが朝絞った牛乳を重い思いをして持ってきてくれました。牛乳は甘くてコクがあって舌触りがクリーミーで、鍋に入れたら魔法のように最高の鍋になりました!

走る乳牛のいる幸せの牧場でさらに新鮮な牛乳鍋!
4/25(土) 牧場鍋: 牛と鍋を囲む!ずっと見ていたい景色の中で!

 

みかん鍋: みかんを丸ごと鍋に?里山を語る鍋

DSC09804_R

2015年2月11日。「みかん鍋で里山ナイト!」を開催!大盛況で、みかん鍋のおいしさにみんな驚いてくれました。本当に楽しくみかんと里山のことを話題にしながらの交流、とても活気に満ちていました。これから、みかんと里山とのつながりもできました!


みかん鍋への道のり

みかん鍋をぜひやりたいと思ったのは、300年続くみかん農家の若き代表・秋澤忠隆さん (通称あっきー)の里山への「思い」を聞いた から。

DSC09262_R

秋澤さんは、農家さんが夢を語るイベント世界農業ドリームプランプレゼンテーション(農ドリ)で、共感大賞を受賞しました。私は、そのプレゼン作りをお手伝いしたのですが、その過程で、小田原市のみかんの里を訪ねました。

そして、みかん畑やみかん貯蔵庫を見ながら、彼の里山への「思い」を聞いた時に見た風景。

DSC04236_R

海からの風を感じる丘、日本の原風景を感じさせる田んぼの稲わら。

DSC09230_R

どこか懐かしさを感じる蛇口をひねると沢の水が出てくる外にある炊事場。

DSC09229_R

DSC09232_R

かまど、みかんの木から作られた薪。

そのどれもが自分の心を揺さぶり、落ち着かせました。
この思いを多くの人と共有したいなあと思いました。

みかん鍋をやろう!ということになったのですが、日本一鍋プロジェクトでもフルーツを入れる鍋はやったことがなかったので、どうするものかと思いました。

みかんの皮には薬効成分があります。中国の薬膳では陳皮として使われます。血行促進や整腸作用があります。だから、みかんを皮ごと入れます。でもそれだけだとみかんの味がわからないので、みかんの実も入れることにしました。どのくらいの量を入れるのがいいのか?味はどうするのか?5回以上の試作を繰り返しました。

醤油味ベース、味噌味ベースともにおいしくできるようになり、「みかん鍋で里山ナイト!」では醤油味ベースでいくことにしました。


たくさんのみかんがやってきた

みかん鍋当日、秋澤さんがみかんをたくさん持ってきてくれました。鍋には小ぶりなものを使うので、コロコロ小さくてかわいいやつです。

DSC09781_R

DSC09811_R

秋澤さん、みかんのディスプレイにも気合が入ります。

DSC09808_R

さあ、みかん鍋ができましたよ。

DSC09804_R

豚肉がみかんの酸味とよく合います!


みかん投入!

そして、全員で最後の仕上げ!「みかん投入」です!
みかんの触感を確かめながら、みかんへの愛情とともに鍋にみかんを入れます。

DSC09827

mikan-nabe4


驚くほどバラエティに富んだ参加者が熱く交流

たくさんの方が集まってくれました。そして、皆さんがいろいろな職業/所属でいらっしゃいます。驚くほどバラエティに富んでいます。
農家さん(みかん、酪農)、東大みかん研究会、各種士業(税理士、行政書士)、営業マン、グラフィックデザイナー、旅行関係、健康関係、写真家、オーダースーツ屋さん、日本語教師、茶道家、そして、鍋奉行。

みかん、里山の話はもちろん、ビジネスの交流も楽しく行われました。

DSC09839_R

DSC09842_R

秋澤さんの農ドリのプレゼンです。みかん農家に生まれた苦悩から、里山を世界に発信したいという思いに至るまでのストーリー、さらに未来は里山を発信できている様子も情感たっぷりに語りました。

ちなみに私もドリプラプレゼンを冒頭でやらせていただきました。

「プレゼンに感動しました!」

「プレゼンがすごかったです。また聞きたいです!」

という声がいただけたのもうれしい限りです。

mikan-nabe6

東大みかん愛好会代表の清原優太さんも一緒にみかん鍋を囲んでくれました。「みかんの消費量を増やす!」という素敵なテーマで仲間と活動されているようです。みかん鍋のプロジェクトと何かできる予感を感じました。みかん愛ですね!

DSC09852

2月11日はちょうど秋澤さんのお誕生日でした。36歳になったとのこと。みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いしました。


「おいしかった」「感動した」「体調がよくなった」うれしい声!

DSC09857

「皮ごとみかん、もっと食べたかったなー…と思うくらいおいしかった」

「体調がよくなりました!」

「実にクオリティの高い交流会でした。」

「プレゼンで感動しました。涙が出ました!」

「鍋で世界を繋ぐ主催者株式会社ナーベの岡村さん、里山の魅力を伝える秋澤さん、お二人のプレゼンも思いが伝わってくる素晴しいものでした。。鍋と里山、人と人を繋ぐステキな世界がまた増えました。」

本当にうれしい感想をいただいております!

みかん鍋のおいしさに「うちでもやってみよう!」という方も続出です!!

参加していただいた皆様、ありがとうございました!!


そして、これは始まりに過ぎない!

みかん鍋でみんな仲良くなりました。ぜひ、これからのみかんの里山を見守っていきましょう!

mikan-blossom-nabe-flyer1

5月17日は「みかんの花見鍋」!真っ白なみかんの花が一面に咲くみかんの丘を散策、みかんの花と採れたてのタマネギを入れた鍋を囲みます!

そして、夏は青みかんの鍋。みかんは実がなり始めてから、小さいうちに間引くのですが、間引いた青みかんは通常は捨ててしまいます。これはもったいないので、鍋にしていただきます!

さらに、10月はまたみかんがなり始めます。みんなでみかんの収穫をしてみかん鍋を作っていただきます!
みかんの里山の一年見守りましょう!

いつもよりはっちゃけられた森と鍋「新緑の森林鍋2014」

IMGP1151_R

日本一鍋プロジェクトと森の演出家 土屋一昭さん (つっちー)とのコラボ企画「新緑の森林鍋2014」。
森を歩き、古民家の裏の畑で野菜収穫!鍋に入れて囲炉裏端でいただきます!

私の鍋奉行の活動、森林セラピーの活動を合わせた企画!

築150年の古民家 つっちーハウス。
2月の大雪で傾いて潰れそうになりましたが、無事に修復が済みました!
冬に企画した「真冬の森林鍋」はキャンセルになってしまいましたが、新緑の季節に森林鍋を無事に開催!

五感解放! 森となじみ、河原の石と戯れる

多摩川の上流沿いの道の木々の間。ドクダミやユキノシタの白い花。

川を見下ろし、鳥のさえずりを聞き、森の香りを楽しみます。時折吹く風を感じ、セリなど食べられる野草で味見。
普段使わない五感を全開!

「気持ちいい~!」

IMGP1109_R

もともと人が持っている機能を使うと気持ちいい!
使えば使うほど鋭敏になっていきます!
そして、副交感神経が優位になり、リラックス感が増していきます!

IMGP1124_R

河原では石と戯れました!

石を積み上げるゲーム。10段!12段!積み上げるのにいい形の石を探したり、積み上げるのに集中したり、やり始めると夢中に!

無邪気な自分が戻ってきます!
せせらぎを耳にしながら、川の流れをぼおっと眺める静かな時間。

里山暮らし体験!裏の畑で野菜取って洗って食らう

都会に暮らしていると自分が食べるものを畑から取ってくるころはありません。
つっちーの家では周りのお家がやっているように裏の畑で野菜を作っています。
畑担当の那須さんが「ステビア農法」の実践をしています。

ダイコン、ネギ、レタス、春菊、オレガノ、みんなで収獲!

IMGP1144_R

IMGP1143_R

スーパーで買うレタスやネギには根っこがついていないので、それを見るだけでも物珍しい!

たくさん採れました!

IMGP1146_edited-1

鍋が人をつなぐ理由!囲炉裏端の鍋

さあ、採れた野菜と、地元特産の豚肉「東京X」を使った鍋です。
東京Xは出回る量が少なく入手できるか微妙でしたが、つっちーが朝早くから仕入れてきてくれました!

IMGP1151_R

最後の仕上げはみんなで「レタス投入!」

一口食べると、みんな、

「おいしい~!」

forest-nabe-2014

体を動かしたし、何より自分たちで採った新鮮野菜は格別!
野菜の甘み、青み、渋味、それぞれが濃くて、味わい深い!
特に春菊が香り高く、みんなビックリ!
東京Xも甘みがあり、スープにコクを加えていきます!

IMGP1148_R

囲炉裏端って、鍋の高さがみんなの目線より下なんです。
テーブルのような遮るものがなくて、お互いの顔が、体全体が、よく見えます。
これがお互いの境界をなくし、平等感を感じさせ、さらに話しやすくするんですね!

どんどんお互いの親近感が増していきます!

初対面の人も仲良し

「鍋を囲む人はいい人ばかり」

最近、よく思うし、いろいろな人に伝えていることです。

きっともともといい人が来てくれているのですが、
リラックスして、おいししくて気分が良くなっていると、ついつい笑顔で前向きに話したくなります。
鍋を囲んでいる間は「いい人」です。

IMGP1155_R

参加してくれた方の職業も営業、SE、教員、販売員など様々。

趣味の話、仕事の話、まったりといろいろ話しました!

「普段話さないような人と話せたのがよかった!」
という声を何人からいただきました。

「いつもより、はっちゃけることができました!」
「思った以上にのんびりできました!」

うれしい声!

参加者の皆さん、思い思いにいい時間を過ごしていただきました!

次の森林鍋は秋にやれたらいいと思っています。

近い所で鍋は「鍋+DVD鑑賞で異業種交流鍋」ナ★Vーティングを東京・神楽坂で実施します!

6/19, 7/24, 8/21

どうぞ、鍋の場でのコミュニケーションをお楽しみください!

牧場で牛と一緒に牛乳鍋

DSC01118_R

牧場で牛と一緒に鍋

豊かな食と景色の贅沢な時間。

先日の記事でも紹介した茨城県稲敷市の酪農家上野裕さん(ゆうちゃん)の牧場で、鍋&BBQのイベント開催!

先日のブログ記事

上野ゆうちゃんは、農業関係者が夢を語るイベント農業ドリプラで感動大賞受賞。
そんなゆうちゃんが、感謝をしたい、牧場に来てほしいという思いを込めた今回のイベント。
訳あって乳牛になれなかった牛にお肉になってもらいました。

お肉としぼりたて牛乳で作ったのは…?

牛乳鍋!!

DSC01096_R


 

しぼりたて牛乳の威力

いい季節です!

野バラの香り、ヒバリなど鳥たちの声。牛がのどかに草を食む様子。

DSC01171_R

時折、牛もこちらを気にしているみたい。

大切に健康的に育てられた牛のお肉はすこぶるうまいです。

DSC01060_R

DSC01067_R

通常ではお目にかかれない大きさのブロックを、大胆に切り分けて、鍋に入れたり、炭火焼きにしたり。そこに絞りたて牛乳
を入れちゃいます。

絞りたて牛乳の甘さや香り、舌触り、もちろん、そのまま飲めば「おいしい~!」。
まずは、しぼりたての牛乳で乾杯!

DSC01081_R

それを鍋に入れる!

DSC01092_R

コクと深みが加わって、贅沢な味わいに!

味付けはシンプルでも、お肉、牛乳、新鮮野菜が、すこぶるおいしい鍋にしてくれます。

 


贅沢なリラックス空間

誰もが笑顔!
体から力が抜けて、リラックス!

DSC01106_R

 

DSC01176_R

農業ドリプラで夢を語ったり、夢の実現への道を支えた仲間が集まりました。食材も持ち寄ってくれました。野菜も最高!

4月に伝説の群馬県昭和村での470人ウェディングパーティーをした星野たかちゃん、みっきー夫妻は、来る直前にレタスを収穫し、ホウレンソウと一緒に持ってきてくれました。

群馬の長谷川さんは新タマネギと新鮮キュウリをたくさん送ってくれました。ハート形キュウリも!

DSC01049_R

下妻のイチゴ農家の遠藤さんはイチゴとイチゴジェラートを持ってきてくれました。

DSC01226_R

鍋に入れた野菜と牛肉、お互いの個性が合わさって、お互いを引き立てて、混じりあい、新しい味わい。

DSC01074_R
牛肉は主役にもなり、肉エキスが野菜に染み込み、引き立て役にも!

BBQも最高です!

DSC01099_R


生産者さんたちと囲む鍋

私の主宰する日本一鍋プロジェクトのテーマの一つ。

生産者さんたちと鍋を囲み、生産者さんたちの食材をそこでいただくことによって、生産者さんたちに「おいしい!うれしい
!」の声を伝えたい!

生産現場にみんなが来て、その現場を味わえいながら、食材をいただくことで、食材のありがたみを感じて、さらにその食材
のおいしさに気付きたい!

そんな私の鍋への思いが、現実になった空間。

しかも、広い牧場で緑に囲まれ、牛たちが草を食べている前で、牛と一緒に鍋を囲む!

DSC01119_R

空は広いし、牧場は広い、野バラの香り、ヒバリのさえずり、五感を使いまくって、心も解放できる!

牛とのふれあい。牛が人懐っこくて、ふと見るとたくさんの牛に囲まれていたりします。

DSC01158_R

バームクーヘンも作りました。

DSC01169_R

上野ゆうちゃんの牛乳で作ったバターと、牧場で採れたハチミツをたっぷり塗っていただくと、
「うまい」「おいしい」を連発するしかありません。


贅沢な時間をありがとうございました!

参加してくれた人の感想。

「贅沢な時間をありがとうございました!」
「とてもおいしく、楽しい時間でした!」
「牛乳鍋、はじめて食べましたが、おいしかったです!」

これからも素敵な仲間とおいしく、楽しい鍋の場を作っていきたいです。
生産者さんの活動や、食材を紹介したり、伝えたりする場にもしていきたいです。
その気持ちがまたさらに強くなりました。

DSC01118_R

食材はもちろん。その存在自体が何かを語りかけてくれます!

農業や酪農の価値ってすごいなあとあらためて思いました!

次の日本一鍋プロジェクトのイベントは、6/1(日)に奥多摩・御嶽の「新緑の森林鍋2014」。
新緑の森を歩きリフレッシュ。そして、古民家の裏の畑でみんなで採った野菜で鍋を作り、囲炉裏端でまったり囲みます。
詳しくはここをご覧ください!

4種類の岐阜特産豚肉違いわかる? 岐阜鍋大盛況

1743749_636342373120211_1697545841_n_R

4種類の岐阜特産豚肉違いわかる?

「こんなに豚肉食べたの初めて」

「次も絶対参加します!」

3/16の岐阜鍋は大盛況。

1922426_636341799786935_1973704383_n_R

「岐阜食材のみ」での鍋にこだわり、

火か山店主山田さんと農家さんや豚肉関係者に取材して、

できた「岐阜鍋」。

DSC09136_R

揖斐川の恵みで、正月は雑煮の主役になり、

年間8連作できるという小松菜。

DSC09130_R

「半分に切って鍋に入れるんだよ」

と農家の方に言われたのを再現した豪快な細ネギの山。

DSC09139_R

岐阜特産豚はなんと4種類!

けんとん、

ヘルシーポーク、

寒天豚、

文殊にゅうとん。

DSC09147_R

甘みとサッパリ感でいくらでも食べられます。

豚肉の違い?

意識しないと同じ味と食感だけど、

「違う」ということを意識すると感覚が繊細に。

「脂がプリプリ」

「舌の上でのトロけるのが早くてサッパリ」

「これは肉味が濃い」。

「利き豚肉」をやっているわけではないので正解はありません。

それぞれが五感を鋭敏にして豚肉と接することが脳を活性化。

楽しく話せる場に影響しているはず。

1743749_636342373120211_1697545841_n_R

岐阜の話も満載。

かつての岐阜中心部の繁栄。

ラモス監督就任でのJ2サッカーの盛り上がり。

落語の発祥地は岐阜。

岐阜県の多様性。

岐阜県民気質。

岐阜と言う土地を味わえました。

そして、もっと知りたくなりました。

「岐阜の食材って何?」

から始まった岐阜鍋ですが、

第一回を開催できました。

次の回ではさらに岐阜の奥深さを探求できそうで、楽しみ~!

DSC09155_R

建設業からトマト農業への参入ストーリーをトマト鍋を食べながら語る: 第3回ナ★Vーティング

DSC06572_R

日本一鍋プロジェクトが小宮勇人さんとのコラボしたナ★Vーティング (ナヴィーティング)。

第三回を迎えました。

DSC06560_R

素敵なリーダーを目指す人が集まってさらに上を目指す集まり。互いに打ち解けてざっくばらんに思いを語る、素晴らしい成功事例をDVDで見てまた語る!

今回の事例は山形の建築会社・山本組がトマト農業に参入するストーリーです。

DSC06569_R

DSC06572_R

山本組のトマト物販の「窪畑ファーム」から取り寄せたドライトマトをダシ代わりに使い、仕上げには参加者の皆さんで「トマトジュース投入」して鍋を仕上げました。

トマトジュースはもちろん生でも飲みました。トマトそのものの味がうまい!

DSC06577_R

トマト風味の鍋も野菜の甘みとともに「おいしい!」をいただきました。

DSC06585_R

DVDでは農業の様子が語られます。トマトをもぎながら「おいしいですね」というシーンがあるのですが、こうして鍋にしてそこで出てくるトマトの味を確かめるとその感覚が共有できます。山本組の思いを五感で受け止めました。

締めはふわとろ卵入りトマト雑炊でした。

共感や刺激に溢れ初対面の人同士もみんなが仲間になっていきました!

DSC06591_R

鍋をみんなで囲むから生まれる一体感が出る!鍋を「おいしい!」と思ってもらうことで前向きな気持ちになる!鍋奉行が話やすい場を作る! そんな鍋パワーが「おいしいだけでない鍋」を作る! そんな思いを形にできました。うれしいです!!

今後も「テーマのある鍋」もやっていきます! 出会いの場、仲間作りの場、アイデア出しの場、鍋のすばらしい可能性を広げますよ~!!

第4回 ナ★Vーティング開催決定!次回は12/22(木)に開催!

 「第4回 ナ★Vーティング」についての詳細はこちらから

名古屋で初の日本一鍋開催!古民家中華料理店でエスニック鍋!

DSC06520_R

10/12(土)に名古屋にて日本一鍋を開催しました。名古屋での開催は初めてでした。そして、今回は古民家を改造したお店「パンダ飯店」とのコラボ開催でした。

畳の部屋には鍋が似合います。

DSC06440_R

DSC06444_R

店主の鈴木さんはふらっと、アジア諸国を旅する旅人。お店は無添加中華料理屋さんですが、アジア各国料理も研究されています。

今回の野菜は、名古屋出身で三重県で八風農園を営む、熱い若手農家 寺園風さんに提供してもらいました。

DSC06482_R

ピーマン、ナス、オクラ、ズッキーニ、タマネギなど、新鮮野菜!生でも味見しましたが、甘くてうまい! 一見、鍋には入れない野菜ですが、日本一鍋は夏野菜の鍋をやってきましたから、これらが鍋にしてもおいしさが間違いないことを知っています。絶対おいしい鍋になると確信!

DSC06480_R

店主がてきぱきと仕込中です。今回の仕込みは店主にほとんどやっていただきましたので、鍋奉行としては、鍋の場作りに専念できたのでした。

DSC06453_R

ダシも丸鶏を6時間コトコト煮込んで作りました。調味料は一切無添加。パンダ飯店のこだわりです。店主は「丁寧に仕事をすればおいしくなるんですよ」とおいしさの秘密を語ってくれました。

DSC06477_R

パンダ飯店入口。

パンダ飯店はかつて長屋だった建物を改造して使っているのですが、外見は普通の民家、しかも普通の住宅地にぽつんとあるので、油断すると通り過ぎてしまいます。念入りに入口を装飾しました。

名古屋のコーディネートをしてくれたたきと君が黒板に書いてくれました。入口には「日本一鍋三か条」を張ってくれました。

DSC06491_R

さあ、鍋ができましたよ!

味は中華料理の火鍋の辛い方のスープの辛みを除いた感じです。ナツメグなど薬膳系の食材も入っているので、滋味あふれる味わい。

DSC06463_R

そして、みんなで「日本一鍋三か条」を唱和しました。みんなで素敵な鍋の場を作っていきます!

DSC06497_R

日本一鍋の最後の仕上げは野菜に愛を込めて、参加者のみなさんで野菜を投入します。今日の鍋では、「枝豆投入!」

DSC06499_R

フレッシュ枝豆が入りましたよ~!

あとは鍋を楽しみながら、語り合います。

今回のテーマは「ごちゃまぜ鍋」。参加者のみんながお互いにごちゃまぜになって知り合っていきます。そのため、新しい試みとして座席をくじ引きで決めました!さらに、途中で席替えもしました。

DSC06508_R

お互い知らない人同士ばかりでしたが、すぐに打ち解けて、大変盛り上がってもらいました!鍋奉行の私も各テーブルをゆっくり回れて、場作りをしました。いろんな話を楽しくしてもらうお手伝いをしました。

DSC06507_R DSC06501_R

DSC06459_R

締めはなんと手打ちうどん。店主が自ら打ってくれました。これがコシがすごくあって、モチモチでとっても、エスニック風のダシに合います。みんな「おいしい!」を連発!

DSC06520_R

今回は20人の方が集まってくれました。みんな楽しく話せたようで、本当によかったです。後日、参加者の方から話を聞く機会がありましたが、「すっごく楽しかったです!行ってよかった~」と話してくれてうれしかったです。

DSC06527_R

一度、お開きにしましたが、畳部屋の居心地の良さもあり、日付が変わってからもみんな楽しく語っていました。店主の無人島購入計画の話など、盛り上がってました。

パンダ飯店の鈴木さん、コーディネートしてくれた、たきと君、どうもありがとうございました!名古屋へのご縁が増え続けている中、日本一鍋を開催できて、本当によかったです。また、次回も楽しみにしています!

with-suzukisan-panda

 

でっかい新鮮キャベツ甘〜い、ハーブでぽかぽか、9/20秋のハーブ鍋

DSC06152

9/20(金)に秋のハーブ鍋を開催しました。

DSC06164

群馬県昭和村の熱い農家・星野たかちゃんから新鮮キャベツを当日に直送もらいました!でっかい!! 先日の台風で農園の野菜の被害も伝えられていただけに、こんな立派なキャベツを送ってもらって感激!

DSC06120

さあ、始まりました。

ハーブセラピストのぬまっちが一人一人にハーブをブレンドしていきます。その時の体調や感覚に合わせて、直感でよいと感じたハーブを合わせていきます。ぬまっちの詳しいハーブトークにみんな興味津々。

DSC06139

DSC06144

ハーブ酒とハーブティーが振る舞われます。ハーブ酒は日本酒にハーブを入れるのですが、アルコールにハーブの有効成分が溶け出して、より効率的にハーブの効能を体に取り込むことができるんです。

今回いただいた日本酒は福島県いわきの「復興酒」。いわきの復興のために、いわきのお米をいわきの酒蔵でお酒にしたものです。瓶やラベルのデザインも素敵です。

DSC06149

さあ、鍋をいただきますよ!蓋をとると「わあ〜」と歓声が上がります!

使っているカセットコンロはもちろんIwataniが誇る最高峰カセットコンロアモルファプレミアム!コンロトークも盛り上がります!

DSC06152

そして、たかちゃんのキャベツへの愛を込めて「キャベツ投入!」

DSC06159

みんなキャベツを思わず生のまま口にします。甘くてやわらくてみんなバリバリ生で食べちゃいます。

鍋の中にもハーブはもちろん入っています。ハーブと塩の割合を試行錯誤でとことんこだわった、ぬまっちのオリジナルブレンドハーブソルト「きらり」が入っています。オレガノとバジルのブレンドです。胃腸を整えてくれるので食べれば食べるほど胃腸がすっきりしてくという不思議な体験。

DSC06135

ハーブソルトは合わせて3種類用意されました。他に「お肌を整えるハーブソルト」「集中力など脳の働きを良くするハーブソルト」。これらは鍋をいただく時にお好みで足してもらいました。ハーブは有効成分もありますが、香りや味を加える働きもあるので、薬味を加えるように、味のバリエーションをお楽しみいただきました。

「おいしい!」

「幸せ!来てよかった〜!」

「いくらでも食べられますね!」

うれしい言葉が口々に飛び出しました。

新陳代謝がたちまち良くなって、「体がポカポカします!」という女性も。ハーブは即効性があります。

いろいろ話も弾み、ぬまっちのハーブへの熱い語りも炸裂し、あっと言う間に時間が経ってしまいました。

最後に記念撮影!「よかったあ」「ありがとうございます!」みんな表情に満足感や幸福感に溢れています。

DSC06170

閉会後にも「体調がすこぶるいいです!」というメールをいただいたいたり、お腹も満たされ、体調も整い、皆さん、素敵な体験をされました。

主催した鍋奉行ひでもぬまっちもとってもうれしい時間になりました。

参加してくれた皆様、本当にありがとうございました。

これからも、鍋とハーブで一人でも多くの人を幸せにしていきます!

ぜひ、日本一鍋、ハーブ鍋をお楽しみください。

10/12(土)は名古屋で日本一鍋=名古屋鍋を開催します。中部地区の方、お集りください!11/9(土)は東京で鍋をやります。次回のハーブ鍋は11月以降に開催予定です!

日本一鍋の予定は「スケジュール」のページをご覧ください。