日本一鍋プロジェクト

日本一鍋は鍋の場のパワーを活用し、技術者、生産者などモノの作り手を支援するプロジェクトです。

2014年

いつもよりはっちゃけられた森と鍋「新緑の森林鍋2014」

IMGP1151_R

日本一鍋プロジェクトと森の演出家 土屋一昭さん (つっちー)とのコラボ企画「新緑の森林鍋2014」。
森を歩き、古民家の裏の畑で野菜収穫!鍋に入れて囲炉裏端でいただきます!

私の鍋奉行の活動、森林セラピーの活動を合わせた企画!

築150年の古民家 つっちーハウス。
2月の大雪で傾いて潰れそうになりましたが、無事に修復が済みました!
冬に企画した「真冬の森林鍋」はキャンセルになってしまいましたが、新緑の季節に森林鍋を無事に開催!

五感解放! 森となじみ、河原の石と戯れる

多摩川の上流沿いの道の木々の間。ドクダミやユキノシタの白い花。

川を見下ろし、鳥のさえずりを聞き、森の香りを楽しみます。時折吹く風を感じ、セリなど食べられる野草で味見。
普段使わない五感を全開!

「気持ちいい~!」

IMGP1109_R

もともと人が持っている機能を使うと気持ちいい!
使えば使うほど鋭敏になっていきます!
そして、副交感神経が優位になり、リラックス感が増していきます!

IMGP1124_R

河原では石と戯れました!

石を積み上げるゲーム。10段!12段!積み上げるのにいい形の石を探したり、積み上げるのに集中したり、やり始めると夢中に!

無邪気な自分が戻ってきます!
せせらぎを耳にしながら、川の流れをぼおっと眺める静かな時間。

里山暮らし体験!裏の畑で野菜取って洗って食らう

都会に暮らしていると自分が食べるものを畑から取ってくるころはありません。
つっちーの家では周りのお家がやっているように裏の畑で野菜を作っています。
畑担当の那須さんが「ステビア農法」の実践をしています。

ダイコン、ネギ、レタス、春菊、オレガノ、みんなで収獲!

IMGP1144_R

IMGP1143_R

スーパーで買うレタスやネギには根っこがついていないので、それを見るだけでも物珍しい!

たくさん採れました!

IMGP1146_edited-1

鍋が人をつなぐ理由!囲炉裏端の鍋

さあ、採れた野菜と、地元特産の豚肉「東京X」を使った鍋です。
東京Xは出回る量が少なく入手できるか微妙でしたが、つっちーが朝早くから仕入れてきてくれました!

IMGP1151_R

最後の仕上げはみんなで「レタス投入!」

一口食べると、みんな、

「おいしい~!」

forest-nabe-2014

体を動かしたし、何より自分たちで採った新鮮野菜は格別!
野菜の甘み、青み、渋味、それぞれが濃くて、味わい深い!
特に春菊が香り高く、みんなビックリ!
東京Xも甘みがあり、スープにコクを加えていきます!

IMGP1148_R

囲炉裏端って、鍋の高さがみんなの目線より下なんです。
テーブルのような遮るものがなくて、お互いの顔が、体全体が、よく見えます。
これがお互いの境界をなくし、平等感を感じさせ、さらに話しやすくするんですね!

どんどんお互いの親近感が増していきます!

初対面の人も仲良し

「鍋を囲む人はいい人ばかり」

最近、よく思うし、いろいろな人に伝えていることです。

きっともともといい人が来てくれているのですが、
リラックスして、おいししくて気分が良くなっていると、ついつい笑顔で前向きに話したくなります。
鍋を囲んでいる間は「いい人」です。

IMGP1155_R

参加してくれた方の職業も営業、SE、教員、販売員など様々。

趣味の話、仕事の話、まったりといろいろ話しました!

「普段話さないような人と話せたのがよかった!」
という声を何人からいただきました。

「いつもより、はっちゃけることができました!」
「思った以上にのんびりできました!」

うれしい声!

参加者の皆さん、思い思いにいい時間を過ごしていただきました!

次の森林鍋は秋にやれたらいいと思っています。

近い所で鍋は「鍋+DVD鑑賞で異業種交流鍋」ナ★Vーティングを東京・神楽坂で実施します!

6/19, 7/24, 8/21

どうぞ、鍋の場でのコミュニケーションをお楽しみください!

牧場で牛と一緒に牛乳鍋

DSC01118_R

牧場で牛と一緒に鍋

豊かな食と景色の贅沢な時間。

先日の記事でも紹介した茨城県稲敷市の酪農家上野裕さん(ゆうちゃん)の牧場で、鍋&BBQのイベント開催!

先日のブログ記事

上野ゆうちゃんは、農業関係者が夢を語るイベント農業ドリプラで感動大賞受賞。
そんなゆうちゃんが、感謝をしたい、牧場に来てほしいという思いを込めた今回のイベント。
訳あって乳牛になれなかった牛にお肉になってもらいました。

お肉としぼりたて牛乳で作ったのは…?

牛乳鍋!!

DSC01096_R


 

しぼりたて牛乳の威力

いい季節です!

野バラの香り、ヒバリなど鳥たちの声。牛がのどかに草を食む様子。

DSC01171_R

時折、牛もこちらを気にしているみたい。

大切に健康的に育てられた牛のお肉はすこぶるうまいです。

DSC01060_R

DSC01067_R

通常ではお目にかかれない大きさのブロックを、大胆に切り分けて、鍋に入れたり、炭火焼きにしたり。そこに絞りたて牛乳
を入れちゃいます。

絞りたて牛乳の甘さや香り、舌触り、もちろん、そのまま飲めば「おいしい~!」。
まずは、しぼりたての牛乳で乾杯!

DSC01081_R

それを鍋に入れる!

DSC01092_R

コクと深みが加わって、贅沢な味わいに!

味付けはシンプルでも、お肉、牛乳、新鮮野菜が、すこぶるおいしい鍋にしてくれます。

 


贅沢なリラックス空間

誰もが笑顔!
体から力が抜けて、リラックス!

DSC01106_R

 

DSC01176_R

農業ドリプラで夢を語ったり、夢の実現への道を支えた仲間が集まりました。食材も持ち寄ってくれました。野菜も最高!

4月に伝説の群馬県昭和村での470人ウェディングパーティーをした星野たかちゃん、みっきー夫妻は、来る直前にレタスを収穫し、ホウレンソウと一緒に持ってきてくれました。

群馬の長谷川さんは新タマネギと新鮮キュウリをたくさん送ってくれました。ハート形キュウリも!

DSC01049_R

下妻のイチゴ農家の遠藤さんはイチゴとイチゴジェラートを持ってきてくれました。

DSC01226_R

鍋に入れた野菜と牛肉、お互いの個性が合わさって、お互いを引き立てて、混じりあい、新しい味わい。

DSC01074_R
牛肉は主役にもなり、肉エキスが野菜に染み込み、引き立て役にも!

BBQも最高です!

DSC01099_R


生産者さんたちと囲む鍋

私の主宰する日本一鍋プロジェクトのテーマの一つ。

生産者さんたちと鍋を囲み、生産者さんたちの食材をそこでいただくことによって、生産者さんたちに「おいしい!うれしい
!」の声を伝えたい!

生産現場にみんなが来て、その現場を味わえいながら、食材をいただくことで、食材のありがたみを感じて、さらにその食材
のおいしさに気付きたい!

そんな私の鍋への思いが、現実になった空間。

しかも、広い牧場で緑に囲まれ、牛たちが草を食べている前で、牛と一緒に鍋を囲む!

DSC01119_R

空は広いし、牧場は広い、野バラの香り、ヒバリのさえずり、五感を使いまくって、心も解放できる!

牛とのふれあい。牛が人懐っこくて、ふと見るとたくさんの牛に囲まれていたりします。

DSC01158_R

バームクーヘンも作りました。

DSC01169_R

上野ゆうちゃんの牛乳で作ったバターと、牧場で採れたハチミツをたっぷり塗っていただくと、
「うまい」「おいしい」を連発するしかありません。


贅沢な時間をありがとうございました!

参加してくれた人の感想。

「贅沢な時間をありがとうございました!」
「とてもおいしく、楽しい時間でした!」
「牛乳鍋、はじめて食べましたが、おいしかったです!」

これからも素敵な仲間とおいしく、楽しい鍋の場を作っていきたいです。
生産者さんの活動や、食材を紹介したり、伝えたりする場にもしていきたいです。
その気持ちがまたさらに強くなりました。

DSC01118_R

食材はもちろん。その存在自体が何かを語りかけてくれます!

農業や酪農の価値ってすごいなあとあらためて思いました!

次の日本一鍋プロジェクトのイベントは、6/1(日)に奥多摩・御嶽の「新緑の森林鍋2014」。
新緑の森を歩きリフレッシュ。そして、古民家の裏の畑でみんなで採った野菜で鍋を作り、囲炉裏端でまったり囲みます。
詳しくはここをご覧ください!

アキバ基地からマンガとITでビジネスを作る: 松本純一さん (株式会社必然 CTO)

DSC00862

11階って聞いてたけど、エレベーターは10階までしか行っていない…

どうしよう…

とにかく10階に行って、エレベーターを降りました。

そして、恐る恐る脇にある階段を上がっていきました。
いわゆる、屋上のペントハウス。

階段を上り切ったところに青い扉。

それを開けると…

あー、よかった!

ホッと胸をなでおろしました。

目的の「アキバ基地」はそこにありました。


コミュニティースペースとしての「アキバ基地」

IT事業を展開する株式会社必然のCTO 松本純一さんにお話を聞きました。

DSC00879

「アキバ基地」は本社とは別の場所にある株式会社必然の仕事場です。

「いつもはみんないろんな場所で頑張っているんです」

DSC00857

訪れたのは土曜日。普段はエンジニアさんたちは委託業務で他社に詰めていることが多いので、みんなが基地に集合する土曜日に訪問させてもらいました。

土曜日ですが、皆さん、仕事を頑張っています。なんか、ゆるいというか楽しい雰囲気を漂わしています。

みんな仕事が好きなんですね?

「そうかもしれないですね」

「まあ、みんな寂しがり屋なんで、集まってくるんですよ」

アキバ基地は、コミュニティースペースとしても機能しているようです。
昼や夜に知り合いの経営者さんなどが集まることもあるようです。


 私のよく知るゲーム機がそこに

置いてありました!プレイステーション3 (PS3)!

DSC00865

私はかつてPS3の本体ソフトウェア (システム・ファームウェア)を開発していました。
おお!USBの口が4つ付いてる!
懐かしい!2006年に最初に発売されたモデルがそこにありました。

IT業界に進む人が、コンピュータとかITに興味を持つきっかけの一つがゲームです。

「中学生の頃はかなりやり込みましたねえ」

「ほとんどそれしかしてなかったです」

松本さんもゲーマー。ストリートファイター三昧でした。

なぜ、ストリートファイター?

「ゲームの実力が結果にちゃんと出るところですかね。」

「練習して技を磨くと、結果が出るんです。」

実際に、PS3でプレイしてもらいました。

DSC00873

最初は「忘れちゃったなあ」と実力を発揮できていないかったですが、やっていくうちに感を取り戻し、素晴らしい指使いで敵をバッサバッサ倒していきました。

「やっぱり、昔の感覚って、染みついているものですね」


マンガ+ITでビジネス

株式会社必然では、委託業務の他に、自社技術を展開しています。その一つが「漫画ストリーム」。

DSC00862

例えば、歯医者さんで「こんな治療もありますよ」と治療内容を説明する時に伝わりにくかったり、そもそも説明することがセールスっぽく思われてしまったりということがあります。そんな説明をマンガでわかりやすく伝える、紙芝居のような動画を作るサービスです。

お子さんが興味持ちやすくしたり、お店でなんとなく待ち時間とか、サロンで手持無沙汰の時にも、なんとなく見られるのが、とっつきやすいです。

なぜマンガなんですか?

「日本が強みを持てるものはなんだろう?と考えた時に、日本が誇るマンガ文化がありました。」

日本の漫画文化の充実ぶりは素晴らしいです。そこに注目してビジネスを作っていきました。いくつか、別の形態でマンガでのビジネスを提供する試行錯誤を繰り返し、今のサービスに至ったとのこと。

マンガに対する洞察が積み上げられていきました。


夢中になりたい心が未来を作る秘密基地

「うまいビジネスの仕組みが回るようにやっていきたいですね。」

「だけど、何か夢中になって、あきらめずにやり続けるってことも好きです。」

努力はエンタテインメント。

私の好きな言葉を伝えると、共感してくれました。

楽しく仕事をするのは第一だけど、何か努力して積み重ねたい欲求があります。
何かうまくいかないことにぶつかっていくことも大切です。

これらがあるから、何かをやり遂げたこと、モノ作りで何かできた時の喜びが大きくなります。

「本当、練習とかしてしましたもん。」

ストリートファイターを夢中でやっていた時のこと。

とにかくゲームがうまくなりたい。

それは、「何かいいものを作り上げたい」に共通する「夢中になりたい心」です。

DSC00860

ペントハウスのアキバ基地。
クリエイティブな引きこもりが未来を作る場所。
夢中になりたい心を満たす場所。

ワクワクする秘密基地です。

5/15(木) 旬の新緑グリーン鍋を囲み京都の老舗造園業の成功現場DVDを感じて語る!

DSC01454

「創造的なものだけが伝統になって生きている」。江戸時代から160年続く造園業の会社について、語ってみませんか?

te_016

弁護士、税理士、建築業、IT企業、病院、メーカーなどなど、ナ★V-ティングではいろんな業種の方々が鍋を囲みに集まってきます。

同じDVDを見るにも視点が変わり、それを感動冷めやらぬうちに言葉に出すことで、

「あーそれは自分もある!」

「これなら自分もできる!」

と普段自分の会社の会議では気付かない、経営やリーダーシップのヒントが得られます。

鍋を囲むと「おいしい!」とすぐに良い気持ちになり、そんな気持ちで語る言葉は自然と前向きに!

前向きに言葉を交わす仲間と過ごす時間は心地よく、またみんなで会いたくなります。

もっと「仲良くなりたいなあ」という人と一緒に参加すると、その人と仲良くなります。

初対面の人でもビジネスが始まります。

5/15(木)のナ★V-ティングでは京都の老舗造園業の成功現場DVDを見ながら鍋を囲んで語ります!

DSC01344

鍋はお庭の緑、旬の春野菜を使った「新緑のグリーン鍋」。

DSC01454

(実際の鍋とは異なります)

DVDの中の緑と、目の前の緑を感じながら、五感全開で、DVDを感じましょう!

ナ★V-ティングの詳細はこちらから→

ナ★Vーティング: 鍋+成功現場DVD=リーダー栄養チャージ

6月以降のナ★V-ティングのテーマも決定!

毎回、いろいろな観点から、経営やリーダーシップを考えます!
経営者の方でなくても、会社の仕組みを知ったり、部署を盛り上げたいという方にもヒントが!

鍋のテーマ

第9回 5/15(木) 18:30~21:30 (受付 18:15) 

DVDのテーマ『 景色を売る』: 概要動画はこちら
創業嘉永元年 植彌加藤造園株式会社

鍋は京都テイストやお庭の緑を旬の野菜であしらった「緑の鍋」!

5/15のナ★Vーティングに今すぐ申し込む


第10回 6/19(木) 18:30~21:30 (受付 18:15) 

DVDのテーマ『 みんなの理念手帳』: 概要動画はこちら

誰もが健康で、幸せに。大峰堂薬品工業株式会社

鍋は漢方を使った薬膳テイストをいれた薬膳健康鍋!

6/19のナ★Vーティングに今すぐ申し込む


第11回 7/17(木) 18:30~21:30 (受付 18:15) 

DVDのテーマ『社員みんながパートナー 』: 概要動画はこちら

創業100年のはんこや 株式会社 大谷

夏はアジア系パートナー鍋!タイ?ベトナム?マレーシア?シンガポール旬の夏野菜とともに!

7/17のナ★Vーティングに今すぐ申し込む


第12回 8/21(木) 18:30~21:30 (受付 18:15) 

DVDのテーマ『ニッチisリッチ 』: 概要動画はこちら

ステンレス鋼材のデパート 豫洲短板産業株式会社

赤い情熱ニッチ鍋!汗を思いっきりかきましょう!もちろん夏野菜満載!

8/21のナ★Vーティングに今すぐ申し込む


第13回 9/18(木) 18:30~21:30 (受付 18:15) 

DVDのテーマ『母に見てもらう一枚の蒲鉾 』: 概要動画はこちら

敦賀・福井の老舗かまぼこ屋 安田蒲鉾株式会社

蒲鉾や福井の味を使ったおふくろ風福井発魚介系の鍋!

9/18のナ★Vーティングに今すぐ申し込む

4種類の岐阜特産豚肉違いわかる? 岐阜鍋大盛況

1743749_636342373120211_1697545841_n_R

4種類の岐阜特産豚肉違いわかる?

「こんなに豚肉食べたの初めて」

「次も絶対参加します!」

3/16の岐阜鍋は大盛況。

1922426_636341799786935_1973704383_n_R

「岐阜食材のみ」での鍋にこだわり、

火か山店主山田さんと農家さんや豚肉関係者に取材して、

できた「岐阜鍋」。

DSC09136_R

揖斐川の恵みで、正月は雑煮の主役になり、

年間8連作できるという小松菜。

DSC09130_R

「半分に切って鍋に入れるんだよ」

と農家の方に言われたのを再現した豪快な細ネギの山。

DSC09139_R

岐阜特産豚はなんと4種類!

けんとん、

ヘルシーポーク、

寒天豚、

文殊にゅうとん。

DSC09147_R

甘みとサッパリ感でいくらでも食べられます。

豚肉の違い?

意識しないと同じ味と食感だけど、

「違う」ということを意識すると感覚が繊細に。

「脂がプリプリ」

「舌の上でのトロけるのが早くてサッパリ」

「これは肉味が濃い」。

「利き豚肉」をやっているわけではないので正解はありません。

それぞれが五感を鋭敏にして豚肉と接することが脳を活性化。

楽しく話せる場に影響しているはず。

1743749_636342373120211_1697545841_n_R

岐阜の話も満載。

かつての岐阜中心部の繁栄。

ラモス監督就任でのJ2サッカーの盛り上がり。

落語の発祥地は岐阜。

岐阜県の多様性。

岐阜県民気質。

岐阜と言う土地を味わえました。

そして、もっと知りたくなりました。

「岐阜の食材って何?」

から始まった岐阜鍋ですが、

第一回を開催できました。

次の回ではさらに岐阜の奥深さを探求できそうで、楽しみ~!

DSC09155_R

実現するビジョンと実現しないビジョンの違いは?5/8(木)モノ作りビジョン構築セミナー。

日本の鍋が世界中に広まりました。

世界中の人が鍋を囲んで一つになっています。

うれしそう人々の顔が見えます。

楽しそう な会話、

よだれがジュワ~と出るような香り、

あ~鍋っていいなあとじんわり感じます!

072_072__D1_0155__1

「鍋を世界に広めたい」という未来のビジョンを、

あたかも目の前で起こっているように描けば、

それを脳は真実だとと らえます。

未来に味わうことをアタマの中で先に経験すると、

それを実現するのに必要なことが次々起こり ます。

経営者の方が「これを作って10億円売り上げ!」

と、ワクワクしながら語ったとしても、

現場が実現した時の未来を「実感」できないと

「これを作らなければならない」

「納期をとにかく死守する」

と、苦しいばかりの毎日になり、

結果と して会社として前に進まないことがあります。

製造業、IT開発など「モノ作り」に携わる人、

クリエイティブな活動をする人のビジョン。

どんどん実現していくものと、

一向に近づいていかないものがあります。

ND4_0772

実現する「モノ作り」ビジョンを構築するにはコツがあります。

「しなければならない」のビジョンではなく、

「実現したい」「考えるだけでワクワクする」ビジョン。

その構築のコツとは?

5/8(木) プレステ開発者によるモノ作りビジョン構築セミナー

モノ作りビジョン構築のコツをお伝えし、

ビジョン構築を実際に体験していただきます。

思いを込めたモノしか売れない。

製造業、IT開発など「モノ作り」に携わる人、クリエイティブな活動をする人にお伝えしたいです。
製造業、IT開発をしている人で「この先このままでいいのかなあ」と言っている人にご紹介ください。

application-button

全員が「すぐに活かせる」!プレステ開発者によるモノ作りビジョン構築セミナー開催!次回は5/8

ND4_0202

モノ作りビジョン構築セミナー、開催しました!

参加者全員が「すぐに活かせる」と言ってくれました。満足度も100%。

本当にやってよかったなあと思いました。

ND4_9980

参加者の方の声です。

「モノ作りにとってビジョンが重要であることをあらためて実感しました。」

「絵を使うビジョンやイメージを社内で共有すると新しい発見が生まれると思いました。」

「具体的な経験談、例があってわかりやすく、進めやすかったです。」

ND4_0772

参加者の皆さん、真剣かつ楽しい場を作ってくださった上に、貴重な意見をありがとうございました!

私のソニーでのエンジニア経験、コーチングでIT開発者、製造業、農家を支援した経験、多くのモノの作り手をインタビューしてきた経験、鍋奉行の経験、全てのエッセンスを凝縮した内容をお伝えできました!

このセミナーをやるために、これまで積み上げてきたんだなあとしみじみ思いました。

これまで関わってくれた方に本当に感謝です!これからもよろしくお願いします!

ND4_0202 (1)

「参加したいけど都合が合わないのでまたやってください」という声が多いのもうれしいです!

そこで、次の開催を決めました。

次回は5/8(木) 19:00から東京で開催します!

→詳しくはこちらから
「プレステ開発者によるモノ作りビジョン構築セミナー」

IT開発者、製造業、その他クリエイティブなことをされている方、ぜひ聞きに来てください!

プレイステーション開発者によるモノ作りビジョン構築セミナー(3/25)

DSC_9176-18

seminor-flyer_2014.3_omote_cs3_ol-banner

モノ作り、何を目指したらいいのか?

モノ作りをしている経営者さん、リーダーの方、これからのモノ作りをどうするか迷っていませんか?

多くの企業が口にする「ビジョン/方向性が見えない」。

作りがいがあり、利益を生み出す商品、プロジェクト、会社の方向性を決めるモノ作りビジョン

ソニーで16年間にわたりプレイステーション開発現場を経験し、モノ作り経営者を支援した岡村英明は、その経験から、モノ作り業界に特化しオリジナルにESCA理論を体系化しました。

ESCA理論にに基づくモノ作りビジョン構築のための4つのポイントをお伝えします。

DSC_9176-18

日程: 2014年3月25日(火) 19:00-21:00 (18:40開場)
場所: 東京都中央区のセミナー会場
参加費: 5,000円
(早期割引: 3/10までの申し込みで4,000円)

application-button

こんな方に受けて欲しい

・会社の方向性があいまいである

・これからの商品の開発方針に迷っている

・モノ作りの情熱が空回りしている気がする

・経営者の思いと社員の間に温度差を感じる

・優秀な人材を採用するための発信力が低い

・自社の技術が売り上げにつながらない

モノ作りビジョンセミナーを受講すると

・会社の方向性が明確になりブレなくなる

・商品の開発方針を的確な言葉にする方法がわかる

・モノ作りへの思いを言葉にすることができる

・社員に対して経営者の思いを自信を持って話せる

・経営者、会社の思いを発信するヒントになる

・売上げアップのための販路開拓発想のベースになる

・自社技術を有力な新商品に作り上げる発想のベースになる

手持ちの技術や人材が輝きます!

会社も個人も成長します!

DSC04530

ESCA理論

モノ作り業界に特化したモノ作りビジョン構築のためのオリジナル理論。

ESCA

モノ作りビジネスで重要になるのが柔軟な発想力。

ESCA理論は、心理学、脳科学と自らの開発現場経験に基づく発想力最大化理論。

論理だけでなく五感、他者のニーズを味わう方法、多様な視点、アイデアを組み合わせる力を最大化。

モノ作りビジョン構築セミナーの内容

1. ESCA理論のエッセンス

2. ビジョン構築演習を通じたモノ作りビジョン構築実践

講師: 岡村英明 (モノ作りビジョンコーディネーター)

日程: 2014年3月25日(火) 19:00-21:00
(18:40開場)

場所: 中央区のセミナー会場
(お申し込みの方に詳細をお知らせします)

参加費: 5,000円
(早期割引: 3/10までの申し込みで4,000円)

定員: 10名

application-button

「モノ作りビジョンセミナー」に関してさらに詳しくはここをご覧ください

–¼Ì–¢Ý’è-2

1/21(水)はブリブリネギ鍋!

buri-trial1

1/22(水)はブリブリネギ鍋!まだお席あります!冬の魚の代表格のブリ!軽く煮込んだブリ、しゃぶしゃぶで食べるブリ、旬のブリを楽しみます!

「1/22(水) ブリブリネギ鍋」
https://www.facebook.com/events/273386716142695/

buri-trial1
ブリのお供は「体を温める」「脳の活性化」「胃腸をスッキリ」によいとされる、ネギ、大根、ショウガを投入。北国の雪を思わせる大根おろしをみぞれ鍋風に。ブリとの相性も抜群!寒さに負けぬ体作りも!

ブリと言えば、小学校、中学校で「ブリブリ…」って合唱曲をうたった方もいらっしゃるかもしれません。冷たい海をひたすら泳ぐブリのパワーにあやかりましょう!
「寒ブリの歌」
http://www.youtube.com/watch?v=J_bH6TLGW-c